<ブログ移転しました!>

新しいブログはこちら!

http://www.cheri-web.com/blog/

Cheri*公式サイト、リニューアルしております!

http://www.cheri-web.com/

今後ともよろしくお願いいたします!

2016年12月17日

はっぴーみゅーじっくDrink Vol.28

久しぶりのHappy Lauraライブでした!
誘っていただいたとしやんさんありがとうございました!

この共演の組み合わせ、どこかで。。。と思ったら、
2年近く前のはっぴーみゅーじっくDrinkでした。
http://blog.cheri-web.com/article/413352047.html
Kapoさんは岡山から、このとき以来の神戸2回目だったそう。
そしてティダノミユキさんが沖縄からの遠征。
今度はぜひ「はっぴーみゅーじっくDrink in 沖縄」をやってもらって、
としやんさんに沖縄に連れて行ってもらいたいものです(笑)

由里美奈ちゃんの曲で、あたしが一番好きな曲「金魚の鉢」が、
しばらくぐるぐるまわってる。
泣きそうになる。

セットリストは、
01.ルナ
02.太陽
03.羊ごっこ
04.kisuiiki
05.縁
06.ためいき
でした。



関東から来てくださった方や、久しぶりに会えた方もいたので、
新曲の「kisuiiki」を聴いてもらえて嬉しかったです。
早くも「音源化されないの?」「次のアルバムに収録される?」など、
声をかけていただき、本当に嬉しい。
当初は「伝わりにくい曲かもなー」と心配していた。
実際、「汽水域」は少し説明しないと伝わらない言葉だけど、
込めた想いは、ちゃんと伝わってる気がする。

「縁」で始まった2016年は、最終的に「汽水域」に流れ着いたのだ。

大海原に舟をこぎ出す少し前の、おはなし。




posted by Cheri* at 00:00 | + ライブ後記 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月14日

未完の賜物

あきさんの回のミュージックバカボンド観てきた。
このひとのパーカッションはほんま見惚れてしまう。
あたしはパーカッションのこともリズムのことも全然分からんし、
音楽の分野としてはきっと一番苦手やけど、
普段そこばっかり聴いてるようなものなのに、
歌詞とか唄ゴコロとか、
今日はまったく頭に入らないぐらい、ほんま見惚れてしまった。
なんやろ、単純に可愛いひとやからかもしれん!
絵になるひと!

あきさんの回のミュージックバカボンド観てきた。このひとのパーカッションはほんま見惚れてしまう。あたしはパーカッションのこともリズムのことも全然分からんし、音楽の分野としてはきっと一番苦手やけど、普段そこばっかり聴いてるようなものなのに歌詞とか唄ゴコロとか、今日はまったく頭に入らないぐらいほんま見惚れてしまった。なんやろ、単純に可愛いひとやからかもしれん。

ちなみに、
高架伍拾七のマスターや、あきさんにまで、
誰か気付いてもらえなかったアカウントはこちらになります。

高架伍拾七のマスターや、あきさんにまで、誰か気付いてもらえなかったアカウントはこちらになります。

あきさんとTOZYさんの演奏を観て、あたしの言葉に落ちてきたこと。

感動は技術に裏打ちされていて、
技術は自信に裏打ちされていて、
自信は努力に裏打ちされている。

でも努力と感動は、完全なイコールってわけでもないなあー。

ニアリーイコール、≠、なんやわ。

そこに三段論法は通用しないから、やっぱり近道は無いんやで。

シンガーソングライターかぜを吹かせて言うならば、
1曲では到底完成しないから、何曲も作って何度も唄う。

不完全なものを盛る皿は、同じく不完全であるほうが、
伝わるんかもしれません。


posted by Cheri* at 00:00 | + 行ってきた + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

美女はいないが。

遅ればせながらさかのぼって書きます!
酔夏男、ありがとうございました!!
急遽決まったライブでしたが、無理やりにでも出演させてもらえて本当に良かった!!
井上ヤスオバーガーさんのライブも、武田英祐一さんのライブも、
そしてそのお二人の人柄にも触れて、
単純にほんと楽しかったっていうのと、
個人的にいろんなことを考えたし、学ばせてもらったので、
本当に有意義な夜でした。

この夜に、ありがとうございました。

美女はいないが、女侍なら、ここに(笑)

セットリストは、
01.縁
02.下弦の月
03.太陽
04.羊ごっこ
05.夏の陽炎
06.ためいき
でした。

まずは、これ、二周目の一歩でもある。
自分なりに選んだ二周目に、迷いが無くなった、とも言える。
年内にそこまで辿り着けて本当に良かった。
これで心置きなく、2017年のスタートを切るのです。

多くのひとが通る道とは少し外れるかもしれないし、
だからもしかしたら非難されるかもしれないし、
もしかしたら孤独かもしれない。
それが実は効率悪く寄り道しててバカを見ることかもしれないし、
結果、あたしはまたボロボロになってしまうかもしれない。
でも後戻りする気はさらさら無いし、やり直せるとも思えないので、
それでいいと腹を括る。

出会うひとみんなと友達になる、なんてことはできないかもしれないけど、
あたしの骨を拾ってくれるひとは、もうすでにちゃんと待機してくれてる。
そこはもう、信頼と絆だ。
だから安心して、もう一度ボロボロになってみたい。

決意の朝は、いつだって生命に満ちている。

自分を削りすぎてしんどかった記憶はトラウマだけれど、
今まで通り、命も心も、惜しみなく削っていく。

その代わり、削ったのと同じくらい、
いやそれ以上に強く大きく、再生させていくんだ。

心を柔らかく保っていれば、きっといつか再生する。

だから、あたしは大丈夫だ。


posted by Cheri* at 00:00 | + ライブ後記 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月10日

Handed over the keys to my heart

三田のBELLライブ、ありがとうございました!
藍田くんのお誘いで、このお店でなければきっと行かないであろう場所で、
この日も楽しく唄ってこれました!
わざわざ車できてくださった方、遠方から来てくださった方、
本当にありがとうございました!!

時間が時間だったので残念ながら超絶美味しいイタリアンのお店、
ポコポコペペでの打ち上げはありませんでしたが、
BELLのカレーと、食後のコーヒーはやっぱりめっちゃ美味しかったです!!
コーヒーは砂糖だけ入れて、ミルクは入れずに飲んでみましたが、
このあたしがコーヒー飲めるようになってるっていうのがすごい。

これを言っては身も蓋も無いですが、
コーヒーは苦いから苦手だし、長らく飲めなかったし、今も普段は飲まない。
実は、あたしの親が、自分は飲んでるのに我が子には、
子供のうちはコーヒーを禁止するために、
コーヒーを飲むと眠れなくなるからダメ、頭がおかしくなるからダメ、
と教えたがために、あたしはそれを一途に守ってきただけなのだ。

物心ついたときに、コーヒールンバの歌が流行ったわけで、
コーヒーを飲むと、ひとは恋に落ちるくらい惑わされ、
頭がおかしくなるんだ、と、思考回路が一致して錯覚したというのは、
単にあたしの想像力ゆえ、かもしれませんが(笑)

というわけで、とにかく、
このあたしがコーヒー飲めるようになってるっていうのがすごい。
あんなに飲めないものだったのに。
美味しいものというのは、それだけ多くのひとに愛されるということなのだと思いました。





若草物語を意識したスリーショット(笑)
AKoYaちゃん、北山真美さん、ありがとうございました!!



ピアノだけの日でした。

セットリストは、
01.砂時計
02.サイレントブルー
03.kisuiiki
04.夢の欠片
05.ためいき
でした。

ピアノだけの日は、片翼だけで飛んでるような気がするくせに、
ああこれも唄いたかった、あれも唄いたかった、と、後から思ったりする。
ピアノアレンジで唄っている曲は意外と多いのだな。

新曲の「kisuiiki」をソロバージョンで唄いました。
「汽水域」の意味を伝えるためのMCが必要な曲とはいえ、
あたしにとってこの曲は、ええ唄やな、と思いました。

あたしはCheri*として唄うとき、
Cheri*として届ける価値のあるものしかやらない、と決めている。

ひとに伝わる伝わらないは別として、
Cheri*としてやりたいこと、届けたい言葉、想い、
新曲には今のあたしが考えていることを詰め込めた気がしている。

ここでしか生きられない命がある、のは、
ミュージシャンも、聴くひとも、同じだ。

ステージも客席も関係ない、
とても平等に、全部混ざっている、せかい。

ひとが生きる、せかい。


posted by Cheri* at 00:00 | + ライブ後記 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月08日

さみしい夜じゃなくても

久しぶりのSEVEN☆DAYS、ありがとうございました!
東京遠征組2人の底力を感じた夜でした。
神戸組もみんなええライブしたよー!
最後は残ってくださった皆さんも交えて、大人数で打ち上げ!
あたしは終電までにちゃんとお店を後にしました。

コノハコトノハちゃんがMCで言ってたように、
縁を頼って、縁に頼られて、縁に結ばれたような夜でした。



大石くんと藤田くんのまさかの「ベレー帽かぶり」は面白かったw
2人でクリスマスみたいね。
マリオとルイージや。

セットリストは、
01.Rainbow
02.太陽
03.羊ごっこ
04.砂時計
05.下弦の月
でした。

役割を考えた夜でした。

ありがとう。


posted by Cheri* at 00:00 | + ライブ後記 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月07日

パンダに見えるんです

もうね、あたまおかしい、と思われても仕方ないと思ってるんですよ。
でもね、もうしわけないけど、
あたし、これがパンダに見えてしゃーないんですよ。
普段街を歩いていて、こういうものに目を奪われるんです。
あ、パンダじゃなかったって思うんです。

upload

upload


posted by Cheri* at 00:00 | + パンダ目撃 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月06日

パンダノーミーチ

おみやげのパンダ、パンダノーミーチ。
ノーミーチの「糯米(ノーミー)」は「もち米」、
「糍」(チ)は「餅」という意味。
パンダもちってことですね。

おみやげのパンダ、パンダノーミーチ。 ノーミーチの「糯米(ノーミー)」は「もち米」、「糍」(チ)は「餅」という意味。 パンダもちってことですね。


posted by Cheri* at 00:00 | + パンダ目撃 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする