<ブログ移転しました!>

新しいブログはこちら!

http://www.cheri-web.com/blog/

Cheri*公式サイト、リニューアルしております!

http://www.cheri-web.com/

今後ともよろしくお願いいたします!

2016年11月05日

鼻セレブ

SILVER WINGSの帰り道、ちょっと鼻がつまってきたーって言ったら、
いくちゃんが鼻セレブをくれました。
BOXティッシュのほうはパンダも出てるよね、って話しながら。
これ、なめたら甘いんだってーーー。
へーーーーー。
雑学を一つ知りました。



今回の風邪はそこまでひどくはならないのに、
寒気してだるくなって、喉痛くなって、ちょっと咳にきて、次に鼻声になって、
症状が次々と日替わり定食のようです。
今日は鼻がぐすぐすいってたわけなんですが、
鼻セレブはもったいなくてまだ開けていません。

ちなみにSILVER WINGSの帰りの電車で、
あたしが降りる駅に着く直前で、
目の前にいた女性がリバースしました。

乗り込んできたときからふらふらしてるし、
なんかえづいてるっぽくて怪しいなあと思ってたので、
おせっかいかもしれないけどマジで、コンビニのビニール袋を、
リュックから取り出して渡そうとしたんですよね。
なんか嫌な予感したから。
新快速だし。

そしたら、ほんと一歩間に合わなくて。

あーーーーあちゃーーーーと思いましたが、
直前にやろうとしていたことだったので、あたしの行動は早く、
すかさずビニール袋を渡して、ティッシュも持ってた分を2つ渡しました。

でもさすがにもらったばかりの鼻セレブまで全部は渡せなかった(笑)

というかティッシュもらったら、もともと持ってたティッシュが出て行く不思議。

金は天下の回り物っていうけど、
ティッシュも天下の回り物なんだな、って思いました。


posted by Cheri* at 00:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月27日

あたしはあたしの真ん中に帰る

床に立ったその場所に目印を付けて、
目をつぶったまま、50歩ほど足踏みをしてみたあと、
目を開けて足元を見てみたら、
両足は最初の目印から外れたところにある。

これは骨盤の歪みを簡単チェックするための方法なのですが、
前後左右、進んだ方向に対して、
それぞれ骨盤の歪み方がわかるというものです。

これと同じように、

自分はいつでも自分で、
あたしはあたしを辞めたことも、休んだこともないのに、
でも日々、歩いて生きている中で、少しずつ何かが変わって行って、
気が付けば別の場所に立っていたりすることがある。

いつだって自分は自分の真ん中にいるつもりが、
人や出来事に影響されて、
自分の性格や考え方、日々の喜怒哀楽も加わって、
自分が育ててきた信念が、ふわっと浮いてしまっていることがある。

そんなときに、あたしをニュートラルに戻してくれるのは、
いつだって絶対的に信頼している親友の存在だったりする。
学生時代からの親友だったり、ミュージシャンの親友だったり、だ。

自分を自分の真ん中に戻すのは、あくまで自分だ。

でも、その手伝いをしてくれる大切なひとたちと出会えたこと、
いまこの時代を一緒に生きていてくれること、
それが、あたしにとって何よりも貴重で有難いことだと思う。

そのひとたちについて、たまに、
自分の外に置いてあるバックアップファイルのような、
実は自分の分身じゃないかと思うことがある。
逆に、
自分じゃない異質のものであるおかげで、
自分を取り巻く世界は広がり、
その世界との距離を知ることができるのだ、とも思う。

まず、自分の真ん中がどこにあるかを知らなければいけない。
そして、次に、
その真ん中からの距離を知らなければ、真ん中には戻れない。
その距離に気付かせてくれるのは、絶対に他者の存在のおかげであると思う。

最近もう一度「今の自分の真ん中」を自覚できた。
気付いたなら、あとはそこに向かうだけ。

あたしはあたしの真ん中に、帰る。

寄り道してきた。
でも冒険は楽しかった。
成長して深化して、帰ってきた。

ただいま、あたし。

* * * * *

曲を送ったあとはいつもどきどきする。
どんな反応が返ってくるかはらはらする。
自慢の子どもやから大丈夫、と自分に言い聞かせる。
それは自信ではなく、誇り。
それでも、
世間様にどう思われるかを気にしてしまうのは親ごころ。
でも自分の唄にはのびのび自由に遊びに行って、
そして学んで、育ってほしい。

子どもにはあたしが見られなかったその先に行かせてあげたいんよ。
だから親は子どものために頑張る。
あたしはいつか子どもたちから土産話を聞かせてもらうんよ。
そして、
もっともらしく、親らしく、
「どんな人に聴いてもらったん?よかったねぇ、その思い出を生涯大切にしなさいよ」
なんて、一緒に笑うのだ。

* * * * *

親は子を育て、
子は自分が育ちながら、親をも育てるのだ。

あたしが生んだ楽曲が、誰かに聴いてもらって成長し、
音楽があたしを育ててくれているように、

かつてあたしを救ってくれた音楽や、聴いてきた誰かの楽曲が、
それを創ってくれたそのひと自身を、救ってくれていますように。


posted by Cheri* at 01:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月18日

ZEINIKU

女性は皮下脂肪が多いので、どうやら腹筋を割るのは難しいようだ。
いや別に割りたいとまでは思ってへんけど、
お腹周りの肉が一番落ちにくいなあと思う。
もともと女性は一ヶ月の周期で、むくんだり痩せたりを繰り返しているけど、
お腹は油断するとすぐ戻る。
いやほんとは筋トレよりビールやめたほうが良ry


posted by Cheri* at 00:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月16日

おはようございます、せかい。

ばたんきゅーしたら健康的に朝起きてるけど、
お布団かけずに寝てて寒いし眠いし喉痛い。
毛布出そう。
おはようございます、せかい。

* * * * *

昨日のお月さまは大層に別嬪で
一夜明けたら
えー天気やー
空が青いー
雲がないー

なあ、あたし、ごきげんさんで今日も一日生きよな?

今を繋いで
また次の今を繋いで

あたしはあたしの真ん中で息をする


posted by Cheri* at 00:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年10月15日

秋の夜長だから

Happy Lauraでおでん始まったと聞いて(笑)

野外フリーライブでライブが早く終わったのと、
まんたろさんに召喚されて、いくちゃんにそそのかされて、
ついついwww

ここはどこ、わたしは誰、状態。

寒かったのもあって、おでんって聞くとおでん食べたくなるよねー。



だいこん
もちきんちゃく
あつあげ
たまご

おでん美味しかった。

「TOZYナイト」のライブは観れなかったし、たけっきーももういなかったけど。

TOZYさんはCheri*のRainbowをカバーしてくれたからって、
BOSSのレインボーマウンテン持ってくれてます。
あたしのアコギの名前はボスくんだぞー。



Rainbowカバーしてくれたときのやつ。



というわけで11/30にTOZYさん主催のライブ、遊びに行くことが決まってます!

2013年の「On Time Kobe」イベントで、
あたしにとってはローラで共演してTOZYさんに衝撃を受けたぶり、
TOZYさんにとってはその打ち上げの席でさんざん酔っ払ったCheri*に衝撃を受けたぶり、
3年越しにやっとまともに共演できます!!
Cheri*には珍しい投げ銭ライブなのですが、
ご飯も美味しいお店なので、ぜひ最初から最後までくつろいでください!
しかも対談みたいな趣旨のライブなので、
普段のライブより、たっぷりと濃い時間になると思います。

本気で行かないと絶対負けるって分かってるから、

いや、勝ち負けとかじゃない、とかも分かってて、

でも、木刀じゃなく真剣で、臨まないといけないやつ。

特別を持って行くために、作戦会議します!

★2016/11/30(Wed)兵庫 高架伍拾七★
TOZY歌謡劇場「ミュージックバカボンド」vol.12
出演:Cheri*
Host:TOZY
Open 18:00 / Start 20:00
投げ銭(飲食代別)
神戸市兵庫区駅南通5-4-10高架下57号
TEL:078-578-6222
高架伍拾七 HP→ http://www.coca57.com/

image


posted by Cheri* at 00:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。