数えてみたら22回目のVoiceライブでしたが、今までで一番、あの空間が素敵だった!!
「数えたんかいw」っていうツッコミと、
まだ22回しかやってないのか、、、という不思議な感じ。
(Voiceから配信したUstreamの出演はカウントしてないです)
Voiceにはお世話になっているので、語ろうと思えば語りたいことはいくらでもある。
自分が唄えずにいたとき、友達ミュージシャンのライブを観に行った一つがVoiceで、
バンド系のライブハウスしか知らなかったあたしは、
神戸にこんなライブバーがあって、アコースティックな小屋があるんだ、
と、目からウロコな気分だった。
だから再始動するときにここで唄い始めようと決めたのはVoiceだった。
2013/5/23、その日のブログのタイトルは「あたしの命は」。
http://blog.cheri-web.com/article/363205345.html間違いなく、新たな命が芽吹いた夜だった。
このとき書いたことは、今も心に変わらず、持ち続けている想い。
それから20数回のライブを経て、
megさんとヒデキさんともっと親しくなって、酔っ払って一緒に帰ったり、
そのぶん調子に乗って迷惑もかけたりしながら、
あんなに「なぜ唄わなくてはいけないのか」自問自答していた時期が嘘のように、
「唄うことが当たり前のように好きになった」月日を、一緒に過ごしてくれた。
(あ、えっと、語弊の無いように、
「今でも唄わせていただける」のが当たり前だなんて思ってません。
それは「今でも」と「今だから」聴いてくださる方がいてこそ。
感謝してます。)
そんなふうにCheri*を、
そしてあたしのようなミュージシャンをたくさん、
ずっと支え続けてきたmegさんだったからこそ、満を持してのレコ発ライブ、
「お祝いしたい」というみんなの気持ちが一つになった瞬間を見たのでした。
こういうのが一番幸せで、音楽でできるコミュニケーションの形、だと思ってる。
megさんやヒデキさんの「人徳」でもあると思いました。
普段「30分、5曲」じゃ物足りなくて、もっと唄いたいって思ってしまうあたしだけど、
長くたくさん唄えるからって幸せを感じるとは限らない。
この日のVoiceは、
自分の役目は果たしたし、だけどその自己満足とは違う、幸福感。
本当に素敵な夜でした。
みんなで作り上げた夜だった。
ありがとうございました!!!!!

セットリストは、
01.Rainbow
02.羊ごっこ
03.夏の陽炎
04.縁
05.ためいき
でした。

これくらい、主役は張ってもらわないと!
あと、ちなみに、てふちゃんもここにいた感じがする!
いいな、いいよね、こういうの。
こんな大切な日、きっとそばにいたかったはずだと思うもの。
でもちゃんとそばにいたんだよね。

Magumaくんが面白かったーーーー。
ええ声やったーーーー。
「THE」って感じの、ええ音源やったなー。
直子ちゃんは2回目のチキンジョージワンマンが決まっててすごい。
あたしなんてチキンワンマンは遙か遠い話だと思っているから、ほんとすごい。
去年行けなかったから、今年は見に行きたいなー。
いきなりトミショーさん、こと、トミタショウゴさん、
めっちゃ楽しかったーーーーーーー。
はーーーーーやっぱさすがやーーーーーーー。
以前に、あたしがしこたま酔っぱらっているときにお会いした初対面だったので、
(それ大督さんが言ってた話と同じような気が・・・)
やっと「初めまして」ができた気分。
またお会いできるのを楽しみにしとこ。
共演させてもらえるくらい、自分もええミュージシャンになろ。
megさんでサポートに入ってた島田勝正さんこと、かっちゃんも、
前回のUstreamのあと、めっちゃ熱い話ができて楽しかったんだけど、
この日は、あまり話せなかったな。
気が付いたら、あたし以上にかっちゃん酔っ払ってたw
ほんとはみんなともっと話したかったけど、
ライブ終わってから楽しく酔っぱらうと、
実は話したいひとと話せてなかったりするから、ダメぽ。。。orz

これは安定の酔っ払い。
手首に巻けるサポーターを借りて、テンション上がってる。
半年前までは自分が「コレ状態」だったっていうw
後ろのmegさんにあたしのピースがかぶってて申し訳ない写真なんだけど、
よく見たらmegさんがグーを出してるんだけど、もしかしてあたしジャンケン負けてるの?w

さて、最後の写真は直子ちゃんと♪
直子ちゃん可愛いから似てるとか姉妹って言われてウッハウハだもんねー!!ヽ(゚∀゚)ノ
あたしのライブのとき「直子バンドお手て隊」も借りちゃったから、
全国の直子ファンには申し訳ございません!!ヽ(゚∀゚)ノ
直子ちゃんがいつかオバチャンになったら、こんなふうになるのかなあ(笑)
いやあ、逆に、あたしと同じ轍は踏ませたくないものだ・・・。
* * * * *
megさん、レコ発、本当におめでとうございました。
「Voiceのママさん」じゃなく、アーティストになった瞬間を、しかと見届けました。
あたしにとってmegさんはここから、仲間で同志で、ライバルで、
でも変わらずあたしのお姉さんで、人生の先輩です。
これからもお世話になります。
またぜひ一緒にライブしましょう!!!!!ヽ(゚∀゚)ノ