<ブログ移転しました!>

新しいブログはこちら!

http://www.cheri-web.com/blog/

Cheri*公式サイト、リニューアルしております!

http://www.cheri-web.com/

今後ともよろしくお願いいたします!

2014年04月30日

DJ パンダ

パンダがいっぱいいるDJバーに、
1年ぶりくらいで遊びに行きました。

まだ音楽に戻ることを迷って、ためらって、動き出せなくて、
でもいろんな出会いと、単純に音楽が好きだった想いに気づいて、
背中を押してもらって、
納得しながら戻ることができたのでした。

そんなあたしのそばにはパンダがいつもいてくれます。
ありがとー。





posted by Cheri* at 00:00 | + パンダ目撃 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月29日

わすれな草

一気に「あのはな」を見て、余韻に浸ってました。
心は単純で大号泣。
素直に泣けることを嬉しいと思う。

あんな「仲間」がいたのかどうか、思い出せない。
幼なじみと呼べるような友達が、あたしにはいただろうか。

何度も過去を塗りつぶしては上描きしたあたしは、
嘘の塊のような人生を歩んでいるのかもしれない。
思い出したくないことが多すぎて、
忘れられないことが重すぎて、
いつも目をそらして逃げていたんだ。

でも過去はもうどうにもならなくて、
振り返って後ろ足で歩いてても、きっとつまづくから、
悲嘆に暮れるんじゃなくて、
ありがたいと思って、
そのまま受け入れられるような思い出し方に変えていきたいな。

そんなあたしでも、
あのストーリーに自分に重ね合わせて、共感・共震したのだろう。
みんな愛しい登場人物ばかりだった。
どの子も自分の一部だった。

涙を流して、枯れた心を耕した気分。
心の土壌が豊かになるように。

次は劇場版見よーっと!ヽ(^0^)ノ

最近写真が少ないので、どんさん。



posted by Cheri* at 23:23 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月28日

カラフルワールド

きみの手首に残る赤も、
この空の青も、
夕陽のオレンジも、
風にそよぐ緑も、
きみの茶色い髪も、
生まれたての透明も、
悲しみを全て覆う白も、
新しい始まりの暗闇も。

すべてを手にし、すべてを失った世界。

僕らがそこに生きて、息をしていた事実だけ。

前に進まなくては。

だから、さよなら。

* * * * *

そんな唄を、誰かと一緒に唄いたい。


posted by Cheri* at 00:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月27日

鼻声キャンペーンあざました!

VOICEでのライブはいつも楽しいので好きです。
大阪はいつも遠いなあって思うけど、やっぱり神戸は大好き。
井の中の蛙だからー。

てなわけで、風邪でお聴きぐるしいところもあったかもしれません。
でもお付き合いくださってありがとうございました!

セットリストは、
01.雲の匂い
02.スタンドアローン
03.現実
04.夏の陽炎
05.ラストワーズ
06.ルナ
でした。

ここのところ気に入って定番にしている新曲のスタンドアローンですが、
聴いて欲しいひとに聴いてもらえて嬉しかったです。
絶対気に入ってもらえると思ってたんだ♪

「現実」はとっても久しぶりに唄ってみました。
たまたま前日のブログにアウフヘーベンのことが出てきたので、
久しぶりに思い出して、当日急に思い立って唄ってみました。
ギターが弾きやすくなって、弾いてて気持ちいいっていうのもあって。

事実は小説より奇なり、です。
人生もまたしかり、です。

ライブ終わってから、ビールをごちそうしてもらって、
またギター出してきて唄ってたのですが、
いずみさんの太陽唄ってました。
自分の曲かのようにあたしの魂を入れさせてもらいました。
いい曲だなー。
こんな名曲作れるひとになりたいなー。
羨ましいなー。

自分を救ってくれるものを大事にしたい。
だからやっぱりあたしはとてもわがままで自己中で自分勝手だ。
そんな自分が醜いから嫌いなのだけど。

でも。

一生のうちで全てのものに出会えないことはわかっているから、
出会えたものをちゃんと大事にしなくちゃな。


posted by Cheri* at 00:00 | + ライブ後記 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年04月26日

はなもげら

ふわふわとこのまま宙を漂っていたい気持ちもあるけど、
きっと現実は違うのだろう。

この世は主観に満ちていて、
果たして客観なんてものはこの世に存在するのだろうか。

物事に対して、人に対して、
なるべくいろんな可能性を鑑みながら、
思い込みをなるべく捨てて向き合っていくこと、
そしてありのままを受け止めることが、
己の器を成長させる第一歩と考えているけれど、
そしてそれはなるべく客観を養うことでもあるのかもしれないけれど、

そこで自分が何を選択するかは、
やはり主観に立ち戻らなければならないわけで、
自分の意図や意志に関係なく、
外部から選択を迫られた場合などは、
あたしの主観による独りよがりな結果しか生まない気がして、

何か一つの結論が出た時点で、次の客観と主観が始まる。

関係があるような無いような、ですが、
いまふと思ったけど、
あたしはどこかで、
いまだにアウフヘーベンについて考えているのだなあ。

昔、アルバムタイトルにそれを付けたのは、
我ながら仰々しいことであったなあと思っていたのだけど、
実は自らの命題の極みであったことを、10年経って思い知るに至るわけで。

早い話が、
やってることが変わらなさすぎて、
自分が成長できているのか心配になるよ(笑)
いや、成長はしてるはずなんだけど。
むしろ良識を持って考えられることが少し増えたぶん、
さらに別の悩みを持つようになったのかもしれない。
悩みと呼べる悩みではないけど。

まっ、たまには、無い頭を使ったほうがいいし、
バカなあたしはバカだから、
きっとずっとこんなことを考えながら、
こんなことをやりながら、
待って、信じて、生きて、いくのでしょう。


はなもげらは関係ない。

本文と関係ない。


ついでに言うと、明日のライブとも関係ない、ただの雑記。

人に移すと治りが早いという、
風邪を移す気満々で、
明日はVOICEでお待ちしてます!ヽ(^0^)ノ

なんつてな。

風邪引かないでね。


posted by Cheri* at 00:00 | + 雑記と備忘録 + | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする